佐川急便の受け取り場所の変更をpudoにできる?受け取り先の変更、受取時間指定、受け取り日時変更は?

日常

スポンサードリンク





 

佐川急便で荷物を受け取る際

受け取り場所を変更し

pudoに配達してもらうことはできるのだろうか?

 

変更の仕方、その他の受け取り場所など調べてみた。

 

 

スポンサードリンク




佐川急便の受け取りの場所の変更をpudoやコンビニにできる?受取先の変更の仕方…時間の指定も可能?

 

佐川急便の受け取り場所を

pudoに指定することが出来るのは再配達のみ。

 

不在届が届いていた時、

再配達をして欲しいが家に居ない場合などに

便利な宅配ロッカーpudo。

 

現在佐川急便では pudoは再配達の場合しか扱っていないので、

受け取り場所を直接pudoに設定することは出来ない。

 

 

pudoステーションはどこにあるのか?

 

最寄りのpudoステーションの所在地は、

パックシティジャパンやクロネコヤマトの

公式ホームページで検索するとわかる。

 

 

佐川急便の受け取り場所を変更してコンビニ受け取りにできる?

 

楽天市場など一部のネットショップの商品

コンビニのローソン、ミニストップで受け取ることができる。

 

受け取り方法は、

送り主からのお問い合わせ番号

認証番号端末のLOPPIに入力、

発券→レジにて受け取り。

 

サービス料が110円かかる

簡単な上に24時間受け取れるので

条件が合えば便利なシステムだ。

 

 

佐川急便は受け取り場所変更もしくは受け取り時間変更は可能?そのやり方や注意点について紹介!

 

佐川急便で荷物を頼んだが

受け取り時間を変更したいときは

どうしたらいいのだろう?

 

公式サイトによると、原則的に荷受人で

受け取り時間や受け取り場所を変更することは

できないとなっている。

 

もし急遽変更したいときは、

 

・発送前であれば送り主に直接連絡をして送り先の変更をお願いする。

 

・発送された後であれば、担当営業所に連絡をして

   荷物を営業所止めにしてほしい旨を伝える。

 

担当ドライバーさんに連絡してみるのもいいだろう。

 

営業所受け取りサービスは、クール便や代引き商品も受け取り可能な上に

別途サービス料も特にかからないので手軽に利用することができる。

 

 

また、再配達の場合インターネット受付で

営業所受け取りに設定できるので、

自分の好きな時間に取りに行きたい場合は

営業所受け取りに設定するといいだろう。

 

 

佐川急便の荷物は受け取りの拒否はできる?受け取り拒否の方法、送料は?また代引きの場合はどうなる?

 

佐川急便の荷物の受け取りは

拒否することができる方法は二つある。

 

・電話で拒否する

配達前に担当営業所に電話して受け取り拒否の旨を伝える

 

 

・配達の際に拒否する(受け取らない)

佐川急便の荷物の受け取りを拒否する場合、

代引き料金はもちろん請求されない。

 

受け取り拒否したら荷物は送り主の元へ返されるが

佐川急便で受け取り拒否した場合、その送料は送り主に請求される。

 

送り主の住所が間違っていたり

不明な場合は10日で破棄されてしまう。

 

 

佐川急便の受け取りの場所を営業所に受取先変更できる?営業所で受け取り出来る時間はいつ?

 

佐川急便の受け取り場所を営業所に変更することはできる。

 

原則として荷受人は受け取り場所を変更することは出来ないが、

発送された後、担当直接営業所に連絡すれば

営業所で受け取ることも出来る。

 

 

佐川急便の荷物を営業所受け取りは、

不在で受け取れなかったときも利用可能だ。

 

不在票のお問い合わせ送り状ナンバーがあれば

インターネットでも受付できる。

 

 

佐川急便の営業所受け取りは、

24時間受け取ることができる。

 

しかし営業所止めの荷物の受け渡しは

24時間対応していない営業所もあるので

事前に電話で確認してから行ったほうがいい。

 

 

佐川急便の受取人確認サポートって何?受取る人を確認するサポートの所要日数や料金、保管期間は?

 

受取人確認サポートとは、受け取りの際にドライバーが

公的身分証明書パスワードで受取人が本人か確認するサービスで、

クレジットカードなどの受け取り時に利用されることが多い。

 

 

佐川急便の受取人確認サポートにかかる日数、料金は?

 

受取人確認サポートを利用してから荷物が届くまでは

大体2〜3営業日で、サービス料金は300円となっている。

 

ドライバーが公的証書の情報を打ち込み、その場で認証するので

確認時間は10分ほどかかり公的証書以外では

送り主と荷受人のみ知っているパスワードでも確認できる。

 

不在の場合の保管期間は7日間で、

その間なら営業所に連絡すれば再配達してもらえる。

 

 

まとめ

 

佐川急便では個人に対応したサービスが少し弱いので

PUDOコンビニ配送を希望ならヤマト運輸を利用、

佐川営業所が近ければ佐川を利用するなど

使い分けると便利だとわかった。

 

また、荷受人から変更できないなど不便なこともあるが、

営業所に連絡すれば大抵のことは解決してくれるので

最寄りの営業所を調べておくことをおすすめする。

 

タイトルとURLをコピーしました